唐突ですが、ベストセラーになったこの本をご存知でしょうか?
『フランス女性は太らない 』
”好きなものを食べ、人生を楽しむ秘訣”
私はフランスの文化がものすごく大好きなので、彼らの生活スタイルにもとても興味を持っています。
実際、フランスの女性ってナチュラルなのにとっても綺麗というか、みずみずしいですよね。
スタイルもいいのですが、身長に関しては意外と日本人女性と同じくらいな気がします。
身長は近いものがあるけれど、違うところといったら、やっぱりお尻とバストでしょうか。
フランス女性の体型を眺めてみると、とてもメリハリのきいた(出るところは出て、ひっこむところはひっこんでる)体をしているんだなぁと惚れ惚れしちゃったこともあります。
と思ったのが、この本を手に取ったきっかけでした。
実際に読んでみると、かなり実践的な内容。事細かに指示が書かれています。
この本の著者が子供の頃”ジャガイモ袋”のように太っていたそうで、そのダイエット奮闘記(お医者さんについて自分の体に合わせたダイエットを実践)が綴られています。
そしてすっかりお年を召された今でもスレンダーな体型を維持している秘訣が一冊に封じ込まれています。
満腹感を感じられる低カロリーのレシピなんかも山ほど載っています!
この本には、
といったような方法は書かれていません。
その代わりに、自分のライフスタイルへの価値観や姿勢という根本のところから入れ替えをしてくれるような感覚です。
たとえば、
とか
など、ほとんどお金のかからない、しかも日常の中ですぐに実践できることばかりなのです。
(意識やライフスタイルごと変えられたら、そのダイエットって一生モノな感じがしませんか?)
私自身、体のどこに「年齢」を感じ始めてきたかというと、ズバリ「お尻」です。
以前と履いているスキニーパンツは変わらないはずなのに、
うしろを見てみると、こんなところにお尻ってあったっけ?というような、ちょっと垂れ下がってる感じ。
あぁ…体の前面はいつも鏡で見ていたけれど、背面って滅多にチェックすることがなかったのです!
「どうしよう!このままお尻はどこまで垂れ下がるの…?!」
という恐怖。
ということで、気合を入れてヒップアップも実践することにしました。
それに役立っているのがこの本に出てくる「階段を上る」なのです。
その時に足だけではなくてお尻ごと持ち上げる意識があることが大切。
これは階段だけではなく通常の歩行のときも同じで、「お尻で歩く」と足が疲れないし余計な筋肉がふくらはぎにつかなくなります。
(私はふくらはぎがむくんで子持ちししゃものような時がありましたが、お尻歩きを意識し出してから足はどんどんほっそりとしてきています。)
ちなみに「お尻歩き」はこの本ではなく、以前ご紹介したカーヴィーダンスの樫木先生が言っていたことです。カーヴィーダンスも欠かす事ができない、私の必須ヒップアップ術です!
私は本来とってもたくさん食べるのですが、この本を読んで意識を取り入れたことで、

と自分に問いかけられるようになりました。
脳が錯覚しているだけなのか、それとも本当に栄養を必要としているのか。
もしくは、水分が欲しいだけなのか?
たいていの場合、水分を摂ることで一旦落ち着いたりします。
それでもお腹がぐーっと鳴ったらそれはほんとの空腹ですね。(当たり前?)
自分の体の声を聞くことってすごく大切です。
読んでみてください。
『フランス女性は太らない』
”好きなものを食べ、人生を楽しむ秘訣”
私はたまに繰り返し読んで意識をすりこんでいます。
”なあなあ”で食べ物を食べるということがなくなります。
食べることにも感謝できて、精神的にもうるおいそうですよね。
日常の過ごし方や意識することをほんの少し変えてみるだけで、本当に食べたいものを我慢しなくても綺麗な体型を維持することができるのです。
(2019.7.26追記)
こちらの記事もおすすめです。
私のアラフォー体型がみごとに補正されたというレポート!(身を張ってます。)
バストアップ、くびれ、ヒップアップのすべてを叶えたい人には参考になると思います。
結果的にダイエットにもつながってます。
-
-
マルコ補正下着レポート!着続けるとバスト&ヒップへの効果は?
30代半ばを越え急激にお肉が垂れ下がってきたのを感じ、補正下着を始めました。 まだたったの一週間ですが、あきらかにバストやヒップの形や高さが変わっているのを感じます…! そんなうまくいく ...
続きを見る