今回はアラフォーの結婚についてです。
結婚を望むアラフォー世代の人には「このまま一生結婚できないのかも」と不安を感じている人が多くいます。
アラフォー世代の女性にはもともと”日本の男性は年齢が若い女性を好む”というハンデがあります。
こんな理不尽なハンデに、真っ向から対峙する必要はありません。
アラフォーにはアラフォーなりの魅力があり、それを待ち望んでいる男性だっているのも事実なのです。
アラフォーには結婚は難しいのでしょうか?
この記事ではそんな不安をすべて解消することが目的です。そして、
どのようにしたら運命のパートナーと巡り会えるのか?
という具体的な方法についてまとめてみました。
この記事のもくじ
アラフォー未婚率の実態
では実際にアラフォー世代の未婚率がどのくらいなのか見てみましょう。
ここではデータの関係上、35〜39歳=アラフォーとしてグラフを参照してみます。
一番下の赤いラインが35〜39歳の未婚率の推移です。
1995年あたりから急激に右肩上がりになって、データが最新の2015年には23.9%が「未婚」となっています。
つまり4人に1人が結婚していないことになります。
アラフォー世代が結婚したい理由
では結婚したいアラフォーのみなさんは、なぜ結婚したいのでしょうか?
アラフォーのみなさん、なぜ結婚したいのですか?
- 一人は寂しいから
- 子供が欲しいから
- 老後が心配だから
- 将来(主に経済面)が心配だから
- シングルマザーで生活が苦しいから
- 世間体が気になるから
- 親を安心させてあげたいから
- 周りの友達がみんな結婚しているから
などなど、さまざまな理由が集まりました。
”子供が欲しいから”という理由以外は、ざっくりまとめると
「1人になりたくない」「1人でいるのは苦しい」
という切実な思いを感じます。
特に20代のころは「1人ってなんて楽しいんだ!ずっと独身でいいなぁ」と思っていても、30代半ばあたりから「やっぱりパートナーがいて欲しい」と思い始める人が多いのです。
女性は特に30代半ばで体が大きく変化する時期なので、心細さや女性としての自分の在り方を感じる局面に立たされますよね。
アラフォーが結婚できない理由
ではアラフォー女性たちが「結婚したくてもできない」理由とは、一体何なのでしょうか。
アラフォーのみなさん、なぜ結婚できないと思うのですか?
- 出会いがないから
- 今の彼氏に結婚願望がないから
- 年齢的に敬遠されてしまう
- バツイチ子持ちでワケありだから
このようになりました。
結婚できない理由の大半は解決できる
結婚できない理由はさまざまにでてきましたが、よく見てみるとすぐに解決できることばかりでもあります。
たとえば「出会いがないから」は出会える場所に行けばいいし、
「年齢的に敬遠されてしまう」のなら年齢的に敬遠されないところに行けばいいし、
「バツイチ子持ち」なのだとしたら、それでも良いと言ってくれる人を見つければいいのです。
なぜこんなに簡単に言えるかって?

35〜39歳の女性の未婚率が約24%だったのに対して、同じ世代の男性の未婚率は35%です。
つまりまだまだたくさんの男性が独身でいます。その割合は3人に1人以上です。
それだけの独身男性がいるのなら、あなたとの出会いを待っている人がいてもおかしくありません。
要は「出会うこと」の確率をあげれば良いのです。
なぜ結婚したいのか?を自分に問う
もうひとつ、結婚できない理由のひとつに「今の彼氏に結婚願望がないから」ということがあります。

まず第一に、彼とじっくり話し合うのです。
そして「私は結婚したい」とはっきり伝えた上で、相手の考えや思いを聞のです。
曖昧にしたままだったり、自分の本音をさらけださない限りは、相手も本音を話してくれることはありません。
もしまだはっきりと「結婚したい!」という意思表示をしていないのであれば、まずしましょう。
もしそれでも「俺は結婚したくない」という彼なりの強い意志があるのであれば、「それで自分はどうしたいのか?」とあなたが自問自答する番です。
結婚したい本当の目的は何ですか?
もしも「結婚」自体がしたいのであれば、結婚を望めない彼との関係は終わらせた方が建設的です。
もしも結婚したい理由が「彼といたい」のであれば、結婚という形にこだわらなくても良いのかもしれません。
私も離婚経験者なのでよくわかりますが、
「なぜ結婚したいのか」「結婚である必要はあるのか」
という点をじっくり考えることを本当におすすめします。
自分自身でじっくり考えた末の結論であれば、その先にどんな未来が待っていたとしても、最終的に納得ができるはずです。
一番大事にすべきなのは自分の人生なのです。
それでも結婚はすばらしい、とはいえアラフォー女性の婚活は難しい…
ここでバツイチ再婚の私から一言言いたいことがあります。
「それでも結婚はすばらしい」です。
”愛する人とともに人生を歩む”ことほど美しいことがあるでしょうか。
しかし夢ばかり見ていても始まりません。結婚はロマンチックなだけでなく、かなり生々しいものでもあります。現実的です。
よって、婚活も現実的に進めなければなりません。つまり現実の行動です。
魚群探知機で魚と出会うのを待ち、さらにその魚が「結婚願望のある品種」だという奇跡を待つよりも、”すでに結婚願望のある”魚群の中へ飛び込むのです。

これほど効率的かつシンプルなことはありません。
と、ここでこんな意見が聞こえてきそう…。
そうなのです。たしかに日本人男性が好む女性の年齢は「自分より年下」が圧倒的に多いという事実があります。
そうなると、婚活イベントや婚活サービスに登録しても「出会えない」のでしょうか?
いえ、ちゃんと出会えるチャンスはあります。
ならば、アラフォー専門の婚活をすればいい
それは、アラフォー専門の婚活サービスを利用すれば良いのです。
最初からアラフォー(35歳以上)という「登録条件」が決められています。
つまりいまどこかの環境では「ほぼ最年長」というような人でも、この婚活サービスでは「最年少」になってしまうことだってありえます。
”若い女性の方が好まれる”という前提がある日本において、本当に結婚がしたいのであれば、相手のニーズに合わせた作戦を練ることも必要です。

35歳以上限定の婚活サービスって?
それではご紹介します。こちらが35歳以上の男女に限られた婚活サービスです!
35歳以上の男女専門婚活サービス「R婚」
どうでしょう?かなり勇気が出てきませんか?
うまくいかない時は、環境を変えてみるのが一番手っ取り早いことだってあるのです。
むしろこういう場には、「若い女の子よりアラフォーぐらいの成熟した女性がいい」というナイスガイの方が多いかもしれませんヨ!

アラフォー婚活の成功例を知ってください
ここでもうひとつ、私の友人であるアラフォー女性のあるエピソードを紹介して勇気を出してもらいたいと思います。
彼女はある時ふと「このままじゃヤバイ!」と婚活を始めました。
いろんな婚活イベント、婚活パーティへ繰り出したそうです。
そしてその結果、運命の相手と出会うことができました。
パートナーの方は、
- 年齢が同じくらい
- 性格は申し分ない
- いつも大切に尽くしてくれる
- 都内に大きな庭付き一軒家を所有
- 見た目もかっこいい
- 子育てにも積極的
という、「嘘でしょ」と思うような完璧すぎる人なのでした。(実話ですよ)
そういう独身男性も、まだまだどこかにいるのだということが分かります。

と思うかもしれませんが、
今、アラフォーであることによって「結婚できない」と思い込んでいるあなたと同じ気持ちだったのかもしれません。
それが、婚活という現実的な行動を起こしたことで状況が変わったのです。
とっても素敵なことですよね。
最後に
繰り返しになりますが、「結婚」という結果を手に入れたいのであれば、それを願って待っているだけでなく、自分から近づいていかなければなりません。
そして、あなたの望む人生も、あなたにしか分かりません。
結婚という選択がすべてではありませんが、自問自答のすえ「やっぱり結婚したい!」と思うのであれば、魚群の群れに飛び込んでいきましょう。
これまでは年齢のことやアラフォーなりの事情で「そういう場に行きづらい」と感じていたような人でも、アラフォー以上専門の魚群なら怖くありません。
結婚相手だけでなく、同じ気持ちを共有できる友人も見つかるかもしれませんね。

こちらの記事もおすすめです。
-
-
婚活もオンラインの時代!スマリッジのオンラインお見合いって?
コロナショックであらゆるものがオンライン移行していく流れの中、婚活も例外ではありません! 自粛によって結婚相談所へ通ったり気になる相手とデートしたりなどの活動もストップしてしまっていた人 ...
続きを見る