建築やアートに関連のある人ならば誰もが知っているであろうバウハウス。
そのドラマが2019年に放送されているのを知っていますか?
さすが今年は1919年のバウハウス開校から100周年ということで、バウハウス関連の企画が目白押しなのです。
フランス在住の私はテレビやインターネットでこのドラマを見ていますが、日本からでは規制がかかって観ることができないのです!
私と同じくバウハウスファンの皆様にもドラマを見て欲しい!ということで、日本から『VPN』というサービスを利用してバウハウスのドラマを観る方法をご紹介します!
バウハウスのドラマはどこで放送されているの?
バウハウスのドラマは、フランスとドイツが共同出資している『arte』(アルテ)というテレビ局で放送されています。
arteはフランスのテレビ局の中でも硬派な存在で、アート系の番組やドキュメンタリーなどには特に力を入れていたり、映画も頻繁に放送しています。
私は”arteでやってるものなら間違いない!”というほど信頼を置いていて、テレビを付けているときは9割方、arteです。
テレビ放送といっても、こちらではインターネットでも無料配信がされているため、インターネットで視聴可能です。
ちなみにこちらが件のバウハウスのドラマ『Bauhaus - Un temps nouveau』(フランス語版)です。
どこまでが実話かわかりませんが、バウハウスの講師陣や教育の前衛さ、女性を主人公にして進む反体制運動や当時まだ顕著であった男性主体社会との戦い…などを垣間見ることができ、毎回の展開に目が離せません。
「Itten先生ってこんな人だったの〜!?」と驚いてみたり。(ちなみに俳優さんが本人に似すぎてて、これまたびっくり)
バウハウスのドラマを日本から観るには?
しかし先述のように、arteは日本から観ることができません!
ではどうすれば良いのでしょう?
ズバリ、VPNサービスを利用すれば解決します。
VPNとは?
VPMとはざっくり言ってしまえば他国のサーバーを経由してアクセスするというシステムです。

(Nord VPN公式サイトより)
もともとは自分のインターネット接続をハッカーから守るセキュリティ的役割を担っているVPNですが、これを利用してその国でしか見られないコンテンツを見るための手段として利用者が増えています。
たとえばフランス在住の私はたまに日本のウェブサイトにアクセスできなかったりしますが、VPNで日本のサーバーを経由すれば見られるようになります。
ちなみにAmazonやNetFlixなどの動画配信サービスも海外で利用できなかったりしますが、VPNを利用すれば海外から日本限定のプログラムを見ることもできます。
(余談ですが私の夫はアメリカでしか見られないアメリカの報道プログラムやドラマを観ていたりします。)
たとえば私が利用しているのは【Nord VPN】というVPNです。
最大6台まで接続することができ、料金も最安で月々約315円とお得なので選びました。

(Nord VPN公式サイトより)
arteはアート好きにはたまらない企画をする
バウハウスファンはもちろんのこと、アート好きな人ならばarteで放送されるプログラムはヨダレものだと思います!
たとえばarteのウェブサイトを見てみましょう。
映画、オリジナルドラマ、ネイチャー系、カルチャー系、サイエンス系、歴史、報道…
たとえばフランス映画などは日本でなかなか観られないようなものも普通に放送されているので、映画好きにもたまらないチャンネルだと思います。
バウハウス情報は日本ではめったに得られない
私は建築やデザインを学んでいたので、卒業してからお金をためてフランスやドイツの建築を巡る一人旅をした経験があります。
建築学生やデザインを志す人たちは少なからず、現地まで本物を見に行ったものです。
バウハウスのドラマが観られるだなんて、
約10年前の自分が知ったらどんなに喜ぶだろう…
ということで、代わりにバウハウス好きなあなたへお伝えしたいです。
日本でバウハウス関連の情報を得るのはなかなか難しいですが、VPNを使えばバウハウスのドラマも観られるし、100周年の今年さかんに行われているバウハウスムーブメントにも立ち会うことができますヨ!
VPNの使い方を解説!
それでは、実際にVPNを利用してarteのバウハウスプログラムを観る方法まで解説したいと思います。
VPN登録の仕方
- まず日本公式サイト【Nord VPN】
へアクセス
- 料金プランを選ぶ(※30日間返金保証があるので、気に入らなければ解約可能です。ご安心を!)
- メールアドレス、支払い方法を入力(Amazon Payなら1ヶ月無料です)
- 「続ける」をクリック
- メールが送られてくるので①の「Download the app」のリンクをクリック
- ダウンロードページでダウンロードボタンをクリック
- ダウンロードしたNordVPNのアプリケーションを開く(私はMacなのでこんなアイコンです)
- このような画面が出るので「France」を検索し、でてきたフランスのサーバーをクリック
- 「Connected to France」と表示されれば接続完了!(通常、数秒で繋がります)
あとはこの状態でarteのウェブサイトへアクセスすればOKです!
VPNを使わない状態だとフランス語で「あなたの国からは再生できません」というような表示がでますが、フランスのサーバーを経由していればすんなり観られます。
arteでプログラムを探すには
arteでプログラムを探すには、このような手順で行えばOKです。
arteでプログラムを観る方法
- arteへアクセス
- 虫眼鏡マークをクリックし「bauhaus」と入力
- 下にずらーっとプログラムが出現、クリックで観られます
arteを開くと、きっとバウハウスだけでなく気になるプログラムばかりだと思います!
なので無料のアカウント登録をしておくと「お気に入り」で管理できるので便利です。
arteのアカウント登録方法
- 「Se connecter」(英語表記の場合は「Login」※私はすでに登録済みなので表示が違います)をクリック
- メールアドレスとパスワードを入力して「Register free of charge」をクリック
- メールが送られてくるので確認して完了!
arteの画面右上に「ARTE in 6 languages」とありますが、英語やフランス語などを選ぶことができます。
選んだ言語によっては表示されないプログラムもあるので、色々と試してみましょう!
ちなみにバウハウスのドラマは英語非対応のため、フランス語を選ばないと出てこないので要注意。
アート関連のチャンネルは貴重!
VPNやarteの登録方法がちょっと面倒かもしれませんが、その先には膨大な量のアートプログラムなどが待っていますよ!
日本ではアート関連のプログラムが限られているので、この豊富さには「さすがフランス!」と度肝を抜かれるはずです。

という人は、ドラマやプログラムを見てバウハウスの世界にどっぷり浸ってはいかがですか?
まずはVPNの登録からスタートです!