長らく私がオススメしているオルビスシリーズの「オルビスユー」が新しくなりました。
オルビスユーは主に「30代からのお肌」に対してエイジングに特化したものとなっていて、新シリーズではさらにお肌の内側からの保湿を強化しているようです。
ドラッグストアで買える基礎化粧品とほぼ同等の価格で「毛穴」「ハリ・ツヤ」「透明感」「うるおい」といった効果を実感させる秘密は何なのでしょう?
新オルビスユーをすでにトライアルした人の口コミによると、合う人にはとても効果的ですが合わない人には「お肌がひりひりする」など致命的な面もあることが分かりました。
この記事では口コミから新オルビスユーにオススメな人を分析したので、参考にしてみてください。
オルビスユーが新しくなった
新しいオルビスユーは約2年間の研究と改良を経て、2018年10月に誕生しました。
発売後約3ヶ月で以下のものをはじめとする34種類のタイトルを獲得しています。
ボックス
- 美的「年間ベストコスメ 洗顔料部門1位」
- CREA「BeautyAwards2018 洗顔料部門2位」
- ar「ベストコスメ2018 洗顔料部門2位」
- MAQIA「月間ベストコスメ18年10月 化粧水部門1位」
- VOCE 「月間ランキング18年10月 化粧水部門2位」
- VOCE 「月間ランキング18年10月 ハリ・弾力部門3位」
- VOCE 「月間ランキング18年10月 乾燥部門3位」
オルビスユーのコンセプトは『細胞フィットネス』というだけあり、お肌に不要なものは与えず、
- 3 stepで基本的なエイジングケアを完了する
- お肌本来の力でセルフコントロールを目指す
というのが基本的な特徴です。
新しいオルビスユーをトライアルした人の反応
さっそく新しいオルビスユーのトライアルをしてみた人がいます。
実際に使ってみた感想を聞いてみましょう。
インナードライがひどかった肌ですが、今では内側から潤っています。べたつかないのに保湿してくれるのもいいと思います。
この価格でこの使い心地!使うごとにお肌に「ツヤ玉」ができてきて驚きました。
とろみのある化粧水が肌に馴染ませると、ジュワッと弾ける感覚が新鮮です。不快なペタペタ感が無いのに、馴染ませた時の吸い付くようなしっとり感がやみつきになります。
リニューアル発売直後から洗顔、化粧水、保湿ジェルとラインで使い続けてますが、肌の調子がいいです。乾燥がひどいこの時期も顔だけは乾燥せずもちもちしてます。
(参照:@COSME)
旧オルビスユーと比べてマイナスな反応
新しいオルビスの評判は上々(コスメ口コミサイト@COSMEで7点満点中5.5点)ですが、新旧オルビスユー両方を試したユーザーの中には、こんな意見もありました。
こちらはトロミが強すぎてそもそもが手で押し込む事を前提に作られているくらい。
塗ってすぐ頬と額が赤くなり私には合わないようです。
リニューアル前の方が合っていて残念...肌がヒリヒリしてシミも濃くなってしまいました。
(参照:@COSME)
と、なかなか辛辣な意見があります。
では旧オルビスユーと新オルビスユーで、変わったのはどんなところなのでしょう?
現行オルビスユーは、「酵素」に着目した商品です。その背景には、“肌には自ら美しくなる力がある”という発想がありました。やみくもに高機能の成分を与えるのをよしとせず、肌本来の力を活かすために研究開発を重ねてきたという経緯があります。
新しいオルビスユーは、美しくなる力を「引き出す」からさらに進化した「鍛える」という発想でした。外部環境やストレス、年齢の変化など、肌ダメージを引き起こす要因はさまざまです。それならいっそのこと、ダメージを迎え撃てるような肌を目指せばいいんじゃない? そんな攻めの発想から、“細胞フィットネス”というコンセプトが誕生したのです。
上記のようなコンセプトを踏まえて、新オルビスユーで実現したのがこちらの使用感です。
- 化粧水で実現したかった感触は「とろぱしゃ」
- 手に取ったときにとろみがありながら、パシャッと弾けるみずみずしさがある
- 肌にギュンッと染み込んでいくような使い心地だけど、ベタつかずしっとり
一方で「旧オルビスユーの方が良かった…」という意見をまとめると、


などが目立ち、新オルビスユーの「改良点そのものが合わない」ことが分かります。
その人それぞれの肌質によって、同じオルビスユーシリーズでも「新しい方は合わない」人もいます。
こればかりは実際に試してみないとどうとも言えませんね…。
新オルビスユーに向いているのはこんな人!
では、新オルビスユーに向いているのはどんな人なのでしょうか?
新オルビスユーはこんな人におすすめ
- 30代になって、いつものスキンケアが効かなくなってきた
- ファンデを塗っても毛穴が目立つ
- 日焼けしたわけじゃないのに顔色が暗い
- 化粧水を重ねづけしても肌が乾く
- 朝の化粧ノリが悪い
新オルビスユーのPRポイントは「毛穴ケア」「明るさ(透明感)」「ハリ(うるおい)」です。
この3つはそのまま「エイジング」の課題でもありますよネ。
長い間”化粧水難民”だった私がオルビスを使い続けることになった理由も、参考までにまとめてみます。
オルビスのおすすめポイント
- 縦長になっていた毛穴が小さくなった→今ではほとんどすっぴん生活。
- お肌のハリと透明感が変わった→5〜10歳若返った感じ。たるみもなくなった。
- コスパがいい!→1回の使用量が少なくて済むので長持ち。洗顔・化粧水・保湿を揃えても月々1,000円以下。
- お肌の負担になるような成分が入っていないため、ナチュラル派におすすめ。
- オイルフリーのため敏感肌やオイリー肌にもやさしい
新オルビスユーをトライアルしてみよう
以上見てきたように、新しいオルビスユーは”内側からの保湿”を強化したことが主な改良点のようです。
しっとりもちもちで乾燥しないという好評価がある一方で、その使用感がお肌に合わない人もいます。
最終的に合うか合わないかは本人にしか分からないので、まずは新オルビスユーのトライアルを試してみることから始めてみましょう。
特に30代以上でお肌の乾燥やシワ、化粧ノリなどが気になってきた人はオルビスユーの効果を感じられるのではと思います。
期間限定のセットや数量限定のアメニティプレゼントなどもあるので、逃さずゲットしましょう。
私は旧オルビスユーをトライアル後、オルビスアクアフォースに乗り換えました。
いろいろ検討してみたい人はこちらのレポートも参考にしてもらえると思います。
-
-
オルビスユートライアルで何が変わったか?本音レポートまとめ!
私愛用のオルビス。 30年以上お肌の「ケア」というものをしてこなかった私が、30代に入って さすがにそろそろ何かしなきゃヤバそう と基礎化粧品に目覚め、いろいろなものを試した末に落ち着い ...
続きを見る
-
-
オルビスユーとアクアフォースの違いはどこにある? - 選び方を解説
私も愛用のオルビスシリーズ。 すでに3年近くのおつきあいとなります。 夏場の汗どろどろの肌ストレス状態も乗り切り、冬の乾燥も乗り切り、もう完全に手放せない状態となっています。 現在使用し ...
続きを見る
ふっくらもちもちのお肌になりますように!