-
-
フランスで結婚後、正式に移住するために必要な手続きまとめ
フランス人と国際結婚をした後に必要なのが、移民局への手続きです。 移民局の手続きが終わらない限りはビザをもっていても不法滞在とみなされてしまうので、絶対に必要となります。 ちょっと面倒で ...
-
-
ドイツ発バウハウスのドラマを日本で見るには?VPNの登録方法を解説
建築やアートに関連のある人ならば誰もが知っているであろうバウハウス。 そのドラマが2019年に放送されているのを知っていますか? さすが今年は1919年のバウハウス開校から100周年とい ...
-
-
月額380円!楽天マガジンで読み放題のマニッシュ雑誌3冊
いろんな雑誌がゆっくり読みたい でも、あれもこれも買うわけにいかないし… なんか良いのないのー?! こんなワガママさんの要望を叶える「楽天マガジン」を知っていますか? 月額380円(税抜 ...
-
-
英会話学習は性格に合わせて選ぶ! - 完璧主義 vs 社交派・ノリ vs どちらでもない
2019/8/7 英語
英会話を勉強したいと思っているのになかなか始められなかったり、これまでの学習ではあまり上達せず、やらなくなっちゃったナ…という人はいませんか? 実はそれは、自分に合った勉強法を知らなかっ ...
-
-
送金スピード桁違い…TransferWiseは○分で完結です。
以前もご紹介した驚愕の海外送金システム、「TransferWise」。 銀行よりめちゃ安い!TransferWiseの使い方と海外送金手数料比較 私はふたたび利用しましたが ...
-
-
イスタンブール新空港がめちゃ綺麗!乗り継ぎ時間も快適にすごせます。
2019/10/20 海外旅行
先日東京からフランスへ戻るのにイスタンブール経由の便を利用しました。 イスタンブール乗り継ぎは以前も利用したことがあるのですが、空港に降り立った時「ここはドコ…?こんなに綺麗だったっけ… ...
-
-
フランスで結婚しました!国際結婚手続き体験記その2
私事ではありますが、 手間も時間もお金もかかる長い手続きを終え、 フランス彼と… 結婚しましたー! ほんとうに長い道のりだった… 結婚式で「あなたたちの結婚は ...
-
-
銀行の1/10!TransferWiseの海外送金手数料が安い理由
現在フランス在住の私は、フランスの銀行口座へ送金する機会があります。 しかしその度に高額な手数料に泣かされていました。 なにしろ550ユーロ(記事執筆現在68,000円程度)を日本の銀行 ...
-
-
フランスで国際結婚する時の手続き・必要書類を完全網羅です。
フランス人との国際結婚を考えている方へ、手続きの流れや必要になる書類をまとめてお伝えしたいと思います。 実際、国際結婚はかなり面倒です。特にフランスの場合、書類の数が膨大で厳格です。 ( ...
-
-
格安航空券を購入するときに気をつけるべきことベスト3
2019/10/9 海外旅行
格安航空券の魅力はなんといっても「安い!」これ以外にありません。 この安さの理由は、航空券自体の安さもありますが、「自分で調べる」「自分で手配する」というところによるものが大きいです。 ...
-
-
ビジネス英語即効1ヶ月! - 時間がない人ほど短期集中が効果的な理由
もはや避けられない、英語スキル。 小学校では英語学習が始まっている学校も多く、もうすぐ小学生たちに追い抜かれる日がやってくるかもしれません…。 そしてこれから先、私たちの仕事の場でも生活 ...
-
-
フランス語学習におすすめのアプリ・本・サイト『6選』(初心者向け)
フランス語の学習を始めて早1年半。 フランスに住んで毎日フランス語に浸かっている環境ではありますが、それだけではなかなか上達しないのが現実です。 「住んじゃえば早いっしょ!」なんてウソウ ...
-
-
泣けない女性へ - 泣かない対処法と泣くための映画12選
たまには自分の話をしますが、先日私、クライアントとやりとりをしていて泣いてしまいました。(あまりにも理不尽だったゆえ…) これが初めてではなく、私は泣き虫です。 たとえそれが仕事中でも、 ...
-
-
海外航空券を最安でゲットするなら○週前 - 浮いた航空券代、何に使う?
2019/10/9 海外旅行
「どこか遠くへ行きたいな…」 「気分転換にパーッと解放されたい」 「色んな地を旅して世界を広げたい!」 「ずっと行ってみたかった地へ行く!」 こんな想いをもっているすべての人へ、同じ「旅 ...
-
-
格安航空券5サイト比較!スカイスキャナーが総合勝利な理由
2019/10/9 海外旅行
10年ほど前は「格安航空券」といっても、たとえば東京–パリ間の往復で30万円ほどしていたのですが、今や最安で4万円弱で行けてしまう時代になりました…。 安すぎ… しかも当時は「ほんとにこ ...